南西4m、波1.5m、晴れ、気温25℃、水温24℃

ここしばらく遠ざかっていましたが、カヤックボランティアが昨年の半分しか来ないとのことで、急遽参加することになりました。
朝7時スタートなので5時集合なのですが、カヤック下ろす場所から集合場所まで漕いでいかないといけないので、4時20分頃に現地入り。昨日はちょっとしか寝ていません😪
これまで大きな三角形を描く形で3km泳ぐ形だったのが選手の安全性を考え、昨年はM字に、今年は小さな三角形を2周するという形に変更したそうです。
流されてコースを外れそうになる選手を誘導しながら監視もしながら約2時間半。なかなかにハードなボランティアです。

トライアスロン宮古島大会ボランティア
トライアスロン宮古島大会ボランティア
トライアスロン宮古島大会ボランティア
トライアスロン宮古島大会ボランティア


島日和日本セーフティパドリング協会(JSPA)のA公認スクールです。

PROFILE

関谷 周作
関谷 周作島日和 代表
大阪出身、コンサルティング会社、大工見習、住宅営業、レンタカー等様々な仕事を経験したのち、2006年島日和を開業。
島で一番安全にカヤックやSUPを漕ぐ楽しさを伝えられるショップを目指し、様々な取り組みをしています!

所持資格:JSPAシーカヤックアドバンストインストラクター
     JSPAリバーカヤックアドバンストインストラクター
     JSPA-SUPベーシックインストラクター
     JSPAシーカヤックベーシックインストラクター検定員
     PADIダイビングインストラクター
     潜水士 等

令和6年宮古島海上保安部宮古ブルー安全推進アドバイザー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です